最も効果のある精神安定剤は・・・ズバリ!寝ること!
こんばんは!
現在夕方18時前、寝ぼけ眼でこの記事書いてます
ネムイ(´・ωゞ)
寝てた理由は、夕方16時頃に将来に対する不安感(絶望感とも言う)が襲ってきたので
昼寝して気分転換を図ったわけです
いや~~
寝ることの効果は絶大ですわ!
暗い気持ちが反転して明るくなりました

※後に精神科の主治医に聞いたら双極性ではないとのことでした
とりあえず今はかなり調子が良く、タバコ吸ってボーってしてたいんですが
本当にこのままボーッとしてたら「あ・・・今日何もしてないな」って考えて自己肯定感が下がってしまうので
とりあえずなにか作業をしようと思い、現在この記事を書いてます
また、これは医者でもなく入院するほどでもない精神病患者が書いてることなので
医学的根拠はガン無視ですが、寝ることの精神安定効果に対して否定する人はいないでしょう(多分)
目次
私が思うに、睡眠は最強の精神安定剤
精神病とか希死念慮的なことをネットで調べると、睡眠と心体の関係についてよく出てきますが
マジでそのとおり!
むしろ私は、精神科・心療内科の医者は
患者を寝させるためだけにお薬を出している という可能性も考えてます
例えば・・・
松岡修造とか武井壮とか、エネルギーに満ちあふれてめちゃくちゃ元気そうな人でも
ちゃんと寝ないと、絶対病気になりますよね?
ナポレオンさんは睡眠時間を無駄と考えて1日4時間睡眠に挑戦してた&でも実際は無理だったから今で言う会議中とに寝てたそうですが、比喩じゃなく
寝ないと人間は死にます
(そういう拷問もあったらしいし、ギネス記録も今はどれだけ起きていられるか?の挑戦を認めてないそうです)
精神病はよく心の風邪とか比喩されると思いますが
風邪が軽いもんでも集中治療室に入るレベルの重いもんでも
「とりあえず寝る」
これが基本、普通の風邪と同じように対処してればいいと思います
具体的には具合が悪かったらとりあえず休む・寝る・薬を飲むことですが
薬を飲むのは一番後で
とりあえず少し休んで、それでも治らなかったら寝て、寝られなかったら安定剤の薬を飲めばいいかな~と、
今回は強く思いました
寝ることに勝る治療方法なし
どこかで聞きかじった話なんですが
風邪とか頭痛薬とかって、どれも症状の辛さを感じさせなくするためのもので治すのは結局人間の自然治癒力らしいです
コロナやインフルエンザのワクチンも結局人間が持ってる免疫力を使って症状を出さなくさせるものですよね
んで、免疫の話とはちょっと違うと思いますが
人間の体は睡眠中にあちこち修復しているって聞いたことありませんか?
脳の記憶の整理やら体に溜まった老廃物を取り除くことやら・・・
多分、哺乳類のほとんどは人間と同じで眠る行動を取るもんだと思います。サバンナのライオンに狙われる草食動物も絶対睡眠は必要ですよね?
これって「寝る」という行為は生き物が生きていく上で絶対欠かせない大事なことっていう証明になりませんか?
寝てる間は無防備になるわけで、そのときに他の動物に襲われたら食べられちゃうわけですもん
犬は1日12時間寝るとか言われてますが
いつ襲われても大丈夫なように?睡眠は浅くて物音がしたらすぐ起きるそうです
家でも室内犬を飼っていますが、確かにちょっとの異変(例えば物が落ちた音、玄関のドアが開いた音)がすると飛び起きます
人が近づいても起きないほど熟睡するのは人間だけor子犬とか動物の赤ちゃんだけなのかな?
精神的に「あ、ヤバい」ってなったら
あくまで私の場合なので再現性があるのかどうかわかりませんが
「ヤバい!」ってなったら
↓
「できるだけ早く寝る」
これを心がけています
「嫌な考えさんおやすみ~」てな感じで布団で寝ます
経験上、寝るのが一番精神安定効果があるからです
周りの精神病の友達に話を聞いても、全員
辛いときは寝てると言います(てかうつ状態だとそれ以外できない)

早く何とかしないと!と焦るでしょうが
今は頑張る必要ないし、むしろやるべきではありません
「頑張るのは、少なくとも夜ぐっすり寝られる状態になってからにしてください」と医者にも言われましたし
寝るのは良いことだと思われます
私は、現在引きこもっており
ちょっと辛い時期なので
1日1回、1~2時間くらい昼寝しています
心療内科の医者からは、定期的に飲む薬と不安時に飲む頓服の安定剤を処方してもらってますが
薬を飲まなくても大丈夫ならそっちのほうがいいですもんね♪

もしくは今の私のように、好きなことをして気を紛らわせるのが良いと思います
(ありきたりですみません)
ぶっちゃけ精神病院の治療って寝させることなんじゃない?
精神病院の薬を飲んだことがある人ならおそらく皆経験があると思いますが
精神薬を飲むと、頭がボーッとして眠くなりませんか?
そして、眠いから何もできない&やる気がでなくなりませんか?

でも大昔の話だから今の薬がどうなってるのかわかりません
これは私の推理ですが、もしかすると心の病気を治す方法はほとんど判明されてなくて
唯一、誰にでも効果がある治療方法が「寝ること」だから
病院のお医者さんは、患者さんをとにかく寝させようとするのかも・・・とか考えたりします
脳のことは未だよく解明されてないってことや
病気の原因・症状が個人個人で違うということを踏まえると
誰にでも効く精神病の特効薬(特効方法)は寝ることって考えられませんかね・・・??
精神病院入院でも、治療方法も寝ること?
例えば、精神病院に入院するという一大事
家族さんなら
「とにかく早く元気になってくれ」
「どうか元に戻って(治って)くれ」
と、
「入院したら手術みたいなことするかもしれないけど絶対元気になる(病気になる前に戻る)」思ってると思います
そしてその考えは概ね正しいです。
でも、若干?違うのは「特に特別な治療はやってない」っていうこと
少なくとも私の知り合は、びっくりするような治療はされていませんでした

少なくとも今の日本では絶対にやってないはずです
(実は昔は海外でそういう手術をしてました。ロボトミーって検索して調べてみてください)
精神病院に入院した経験のある友人3~4人に聞きかじったところ
「病院の治療自体は別に大したことしたないんじゃん」という印象を受けました
あくまで、私のみが聞いた話ですし、うろ覚えの部分や話してくれてない部分もあると思いますが
①ぐっすり寝て(実際は薬で強制的に寝させる形)
②少ししたらラジオ体操レベルの軽い運動して(自由参加らしい)
③担当医と相談して、退院の時期を決めて
④無事退院!
といった流れでした(あと、個人に合わせてスマホ没収するらしいです)
ちなみに雑談ルーム的な場所もあり、そこで知り合った人同士が結婚なんてケースもありました。
また、運動は軽いと書きましたが全員統一して同じことを行うのではないみたいで、何個かある運動の中から選ぶのだそうです
友人の一人(男)は病院の敷地内にある運動場でフットサルをやって、そこで友人が沢山できたと言ってました
入院した経験がある友人が口を揃えて言ってたこと
「二度と入院したくない」
私は4人の友人から精神病院入院体験談みたいなものを聞きましたが、全員がこういってました
正確には、強制的に入院させられること(措置入院)は絶対されたくないという意味です。
具合が悪くなったら自主的に入院しにいった友人もいました
※注意!
私が聞いた精神病院に入院ときの話は2018年頃、友達たちが何歳のときに入院したのかは聞いてないし、今は状況が変わってる可能性があります。
いつの頃からか喫煙所も撤収されたそうです(私にとっては向精神薬を取り上げられるよりも辛いかもしれない)
なぜ、みんな二度と入院したくないのか?
理由は4人全員同じ
友人達「最初に入る監視部屋(のような場所)が嫌だ」
※監視部屋には確か名前がついていたような・・・すみません忘れました(-_-;)
結構前に聞いた話ですし、今もやってるか知りませんし、詳しくも聞きませんでしたが
入院して数日間は、外から丸見えの部屋で状態を監視されるそうです。
自傷予防が理由でしょうが、何もかもを監視されるそうです
例えば、女性の場合でも他人にトイレを見られます。
その人は女性の監視員だったらまだマシだけど男性の監視員のときが凄い嫌だった・・・と・・・
それと、ベッドに縛られることもあったそうです
※繰り返しますが私が話を聞いたのは随分前だし、話してくれた友人達はそれ以前に入院してたわけだから、かなり前の精神病院の入院体験談になると思います
尚、私は医療関係者ではありません
また、精神病患者ですが入院歴はなく
友人からちょっと話を聞きかじっただけなので安易に精神病への入院=危険!と考えないでください
ぶっちゃけ監視部屋(隔離部屋って名前だったかな?忘れた)は普通の人から見ると、独房と何ら変わらないと思います
でも、入院するときのその人の精神状態の悪化レベルにもよると思うのですが・・・
精神病院へ入院する人の状態って自分or他人の生死に関わるレベルなわけで・・・・
実際、独房でタオルとベッドを使って首を吊ったという事件もあるわけですし・・・

ベッドに縛り付けるって今もやってるのかなぁ・・・?
でも、パニックになってる状態で
暴力や自傷行為が酷い人をやめさせるいい案って、
他に何かあるんでしょうかね・・・(^_^;)
精神病院以外の福祉施設(介護施設や障害者施設)でも「なんて酷い行為なんだ!」と怒る前に
ちょっと気を静めて、”自分がその施設で働いていると想定して”代替案を考えてみてください
そうすれば、少し怒りが収まるかもしれませんよ?

職員はどうやって取り押さえてるんでしょうか?
入院する前に対策を!
ちょっと日記を書くだけだったのに明後日の方向に向かって長い文章になってしまいました(-_-;)
ま~風邪でもなんでも、事が起こる前に対策をしときましょう
精神病院に入院する前に・精神病にかかる前に対策・予防をしておきましょう!

(精神が参っている人は寝たくても寝られません)
アナタ様がグッスリ寝られますように・・・
最後にちょっと恐ろしいことを言いますが、一度精神病になったら完治はしないとされています。
現代人がよくかかる鬱も、完治しません
これだけ聞くと絶望するでしょうが、これはちょっと言葉遊び的なもんで
完治はしない⇛再発の可能性がある という意味の言い回しです
完治という言葉は使わないようにする。とか、医療団体が誤解を招かないようにしているそうなのですがよくは知りませんが
精神病は治らない病気なんだと思ってれば、メンタルヘルスの重要さもご理解いただけたのではないでしょうか?
みなさんも、健康には気をつけましょう!
とか言ってる私は今からタバコをカートンで買ってきますけどねw
精神病患者は何かに依存しやすい(傾向があると思う)から、皆様もどうかタバコ・お酒には手を出さないように!