バレーのディグとは?意味を解説(レシーブとはちょっと違う?)

バレーボールにおける「ディグ」は、試合を通じて頻繁に見られる重要な防御技術の一つです。

この技術は、特に相手の攻撃を防ぎ、試合の流れをチームに有利にするために不可欠です。

ディグの成功は、ただ単にボールをプレイし続けるだけでなく、攻撃への転換点を作り出す機会を提供します。

 

 

 

 

バレーのディグとは?

 

ディグの意味と目的

ディグは、相手チームの攻撃(通常はスパイクやサーブ)を受け止めてコントロールし、自チームが再び攻撃を仕掛ける準備ができるようにする防御アクションです。

主に、手のひら、腕、あるいは体の他の部分を使ってボールを床に落ちる前に拾い上げ、チームメイトに向けてパスすることにより行われます。

基本的に相手の強力なスパイクをレシーブすることをディグと呼ぶことが多いです。

 

ディグの重要性

バレーボールでは、攻撃の力強さと正確さが試合の勝敗に大きく影響を与えますが、同様に重要なのがディグの技術です。

効果的なディグは、相手チームの攻撃を無効化し、自チームが攻撃権を取り戻すチャンスを生み出します。

ディグが上手なチームは、強力な攻撃チームに対してもディフェンスを固め、勝機を見出すことができます。

 

ディグの技術的側面

ディグを成功させるには、次の要素が重要です:

  • ポジショニング:適切なディフェンス位置を取ることが重要です。予測と反応の速さが、適切な場所にいることを確実にします。
  • フォーム:腕は伸ばしており、体は低く保たれる必要があります。これにより、広範囲にわたる攻撃に迅速に反応することができます。
  • コントロール:ディグされたボールは、ただ返すだけではなく、セッターに対して正確なパスを供給することが目標です。これにより、効果的なカウンターアタックが可能になります。

 

ディグの練習

ディグの技術を磨くには、次のような練習が有効です

  • 反復練習:基本のフォームを繰り返し練習することで、正しい体の使い方を体に覚えさせます。
  • ドリル:パートナーとのドリルを行い、実戦に近い形での反応速度と精度を高めます。
  • ビデオ分析:自身や他人のディグをビデオで見返すことで、改善点を発見し、技術の向上に役立てます。

 

ディグは、バレーボールで成功するための基本的かつ重要な技術です。

この技術をマスターすることで、チームのディフェンス力が大幅に向上し、試合での勝利に繋がる強力な武器となります。

 

 

ディグとレシーブはどう違う?

 

バレーボールにおける「ディグ」と「レシーブ」は両方とも守備側の基本的な技術ですが、その使用される状況や目的には微妙な違いがあります。

ここでは、それぞれの技術の定義、違い、およびそれらがチームプレイにおいてどのように機能するかを探ります。

 

ディグとは?

ディグは、主に相手チームの攻撃(スパイクや強力な打球)を防ぐために使用される防御技術です。

プレイヤーはボールを床に落とさないように手や腕を使ってボールを掘り起こし(dig up)、チームが攻撃を続けられるようにします。

ディグは、チームが攻撃を受けているときに、ポイントを失わずにプレイを継続するための最後の防衛線とも言えます。

 

ディグは何の略?

ディグはボールを掘り起こす、dig up の略です

 

レシーブとは?

レシーブは、相手チームのサーブを受けて、チームが攻撃の準備を整えるための最初のパス(ファーストタッチ)を行う技術です。

レシーブの目的は、サーブを効果的にコントロールし、セッターに正確なパスを提供することで、チームの攻撃セットアップを支援することにあります。

レシーブの成功は、チームが攻撃に移るための基盤となります。

 

ディグとレシーブの主な違い

  • 使用される状況:ディグは相手チームの攻撃、特にスパイクや打球に対する防御反応として使用されます。一方、レシーブは相手チームのサーブを受けるために用いられます。
  • 目的:ディグの主な目的は、強力な攻撃を受け止めてプレイを続けることです。レシーブはサーブをコントロールし、攻撃の準備を整えるために行われます。
  • 実行される技術:ディグとレシーブは技術的には似ていますが、ディグはより反射的で迅速な動作を要求されることが多く、レシーブはサーブの軌道を予測し、より計画的に行われます。

 

ディグを上達させるには?

バレーボールのディグを上達させるためには、正しいフォームを習得し、多くの練習を重ねることが重要です。

ディグは強力な攻撃を受け止め、チームのディフェンスを支える基本的な技術です。

以下は、ディグのスキルを向上させるための具体的な方法です

 

1. 正しいフォームの習得

  • 基本姿勢: 膝を曲げ、重心を低く保ち、両足を肩幅より少し広く開きます。これにより、迅速に動きやすくなります。
  • 腕の位置: 腕は伸ばし、手は一緒にし(手のひらを合わせるか、片方の手を他方の手の上に置く)、ボールの受け止め準備をします。
  • 目線: 常にボールと攻撃を仕掛けてくる相手の選手に注目します。

 

2. フットワークの改善

  • ステップの練習: ボールに対して迅速にポジショニングするためのステップを練習します。短いステップで動くことで、バランスを保ちやすくなります。
  • 方向転換: 攻撃される方向に素早く反応し、適切なポジションに移動する練習をします。

 

3. 練習量の増加

  • 反復練習: ディグを成功させるための繰り返し練習を行います。パートナーやコーチからの練習球を使って、実際にディグの練習を行うことが重要です。
  • 様々な角度からの攻撃に対応: さまざまな速度や角度からの攻撃に対してディグを行う練習をします。これにより、実際のゲーム状況において柔軟に対応できるようになります。

 

4. ビデオ分析

  • 自分のプレイのビデオ観察: 自分のディグのフォームやポジショニングをビデオで確認し、改善点を見つけます。
  • プロの選手の観察: プロの選手のディグを観察し、その技術やフォームを学びます。

 

5. コーチや経験豊富なプレイヤーからのフィードバック

  • 定期的にフィードバックをもらい、具体的な改善点や練習方法についてアドバイスを受けることが重要です。

 

ディグのスキルを向上させるには、これらの方法を組み合わせて練習することが効果的です。

根気強く練習を続けることで、ディグの技術は着実に向上していきます。

 

バレーの基礎的な技

バレーボールにはいくつかの基本的な技術があり、これらはゲームをプレイするために非常に重要です。

以下は、バレーボールにおける主要な基本技術です

 

1. サーブ (Service)

  • フローターサーブ: ボールに回転をかけずに打つことで、不規則な軌道を生み出すサーブ。
  • ジャンプサーブ: 跳びながら強力にスパイクのようにサーブすることで、速度と威力を増すサーブ。
  • アンダーハンドサーブ: ボールを下から支えて上に打ち上げる、初心者に適したサーブ。

 

2. パス (Pass)

  • フォアアームパス (バンプ): 両腕を伸ばしてボールをコントロールし、上にあげる技術。サーブレシーブやディグに使用。
  • セット (Setting): 指先を使ってボールをコントロールし、攻撃のために高く正確に上げる技術。

 

3. アタック (Attack)

  • スパイク: 強力にボールを打ち下ろす攻撃技術。高く跳んで力強くボールを相手コートに打ち込む。
  • ダンク: ボールを軽くつついて相手の不意を突く攻撃。
  • オフスピードヒット: ボールをゆっくりと相手コートの空いている場所に落とす技術。

 

4. ブロック (Block)

  • シングルブロック: 一人で相手のスパイクをブロックする技術。
  • ダブルブロック: 二人で協力してブロックを行う技術。
  • トリプルブロック: 三人で協力して行う最も強力なブロック。

 

5. ディフェンス (Defense)

  • ディグ (Dig): 低い姿勢でボールを受け止め、地面に落ちるのを防ぐ技術。特に強力なスパイクやアタックに対して使用。
  • カバー: 攻撃がブロックされた際に、そのボールを再度プレイ可能にするための技術。

 

これらの技術はバレーボールのプレイの基盤を形成し、効果的なプレイとチームワークを実現するために不可欠です。

選手はこれらの技術を習得し、状況に応じて適切に応用することで、ゲームでの成功につなげることができます。

 

バレーボールの基礎知識

バレーボールは、2つのチームがネットを挟んでプレイする競技スポーツで、各チームは通常6人の選手で構成されます。

ゲームの目的は、ボールを相手チームのコートに落とすことでポイントを獲得し、先にセットポイントに到達したチームがそのセットを獲得します。

一般的には、3セットまたは5セットマッチが行われ、より多くのセットを獲得したチームが勝利します。以下はバレーボールの基礎知識についての詳細です

 

1. コートと装備

  • コートサイズ: バレーボールコートは長方形で、18m x 9mの寸法に分けられます。コートは中央のネットで2つの同じサイズのエリアに分割されます。
  • ネットの高さ: 男子は2.43m、女子は2.24mです。
  • ボール: 内部に空気が入った円形で、周囲は65-67cm、重さは260-280gです。

 

2. 基本ルール

  • サーブ: ゲームを開始するために、後方からボールを相手コートに打ち込みます。
  • ラリー: ボールがコートに落ちる、アウトになる、またはファウルがあるまで、両チームがボールを打ち返します。
  • ローテーション: チームがサーブ権を獲得するたびに、時計回りにポジションをローテーションします。
  • ポイント制: 以前はラリーポイント制ではなく、サービングチームのみがポイントを獲得できましたが、現在はラリーポイント制が採用されており、どちらのチームもポイントを獲得できます。

 

3. 主な技術

  • サーブ: 攻撃の開始となる技術です。フローターサーブやジャンプサーブなどがあります。
  • レセプション (レシーブ): 相手のサーブや攻撃を受ける技術です。
  • セット: レシーブまたはディグ後に、攻撃を準備するためにボールを上げる技術です。
  • アタック (スパイク): ボールを強く打ち下ろして相手コートに攻撃する技術です。
  • ブロック: 相手のアタックをネット上で防ぐ技術です。
  • ディグ: 主に地面近くに落ちるボールを守る動作です。

 

4. マッチの進行

  • セット: 通常、各セットは25点制(最終セットのみ15点制)で、2点差がつくまでプレイします。
  • タイムアウトと交代: ゲーム中に戦略的なブレイクや選手の交代を行うことができます。

バレーボールはチームワーク、戦略、個々の技術が重要なスポーツであり、選手たちはこれらの基本に精通している必要があります。

 

バレーボール解説で使われるバレーの専門用語一覧

バレーボールの解説で使われる専門用語には多くの種類があり、それぞれがゲームの特定の側面や技術を指し示します。

ここでは、よく使用されるバレーボールの専門用語の一覧を紹介します

 

1. プレイに関連する用語

  • アタック: 相手コートにボールを打ち込む攻撃行動。スパイクやダンクなどが含まれます。
  • サーブ: ゲームを開始するために、後方からボールを相手コートに打ち込む行動。
  • レセプション (レシーブ): サーブまたはアタックを受けること。
  • ディグ: 強打されたボールを床につく前に守り、上げる行動。
  • セット: レシーブまたはディグしたボールを攻撃可能な位置に送ること。
  • ブロック: ネット上で相手のアタックを阻止する行動。

 

2. 戦術・ポジション関連

  • ローテーション: サーブ権を得た際に、プレイヤーが位置を交代すること。
  • ラリー: ボールが地面につくまで、両チームが交互にボールを打ち合うこと。
  • ラリーポイント制: どちらのチームもポイントを得られるルール制度。
  • リベロ: 守備専門のプレイヤーで、ユニフォームの色が異なり、ローテーションの制限なしに入れ替わりが可能。
  • オポジット: 主に右側でプレイする攻撃専門のポジション。

 

3. 技術・戦術用語

  • フローターサーブ: 回転を与えずに打つサーブで、不規則な軌道を取る。
  • ジャンプサーブ: ジャンプしながら強力に打つサーブ。
  • オフスピード: ボールを強く打つふりをして軽く打つ技術。
  • クイックアタック: 低く速い軌道で行うスパイク。通常はセンタープレイヤーが行う。
  • バックアタック: 後ろからの攻撃。バックロウからのスパイクを指すことが多い。

 

4. 試合運営関連

  • タイムアウト: 試合の流れを止め、戦術の指示や休息を取るためにチームが取る休憩。
  • サブスティテューション (交代): プレイヤーを交代すること。
  • チャレンジ: 審判の判定に対して、ビデオ判定を要求すること。

 

これらの用語は、バレーボールの試合を観戦したり、解説を聞いたりする際に頻繁に使われます。

専門用語に慣れることで、ゲームの理解が深まり、より一層試合を楽しむことができるようになります。

 

 

まとめ

バレーボールにおけるディグとレシーブは、それぞれが特定の状況に応じて重要な役割を果たします。

ディグは強力な攻撃に対する緊急の防御手段であり、レシーブは攻撃の基盤を築くための初期のパスです。

これらの技術を理解し、適切に実行することが、バレーボールで成功するための鍵となります。

どちらも高い技術とチームとの連携が求められるため、練習と実践を通じてこれらのスキルを磨くことが重要です。

 

バレーボール用語集はこちら

sportsmanTOPへ戻る

 

Pocket
LINEで送る