サーフィン用語集

目次

サーフィン用語集

 

 

自然と調和し、毎回異なる波や海に挑戦し、その海の波を制覇する・・・

サーフィンはストレス解消にもってこい!の楽しいスポーツです

多くの魅力があり、今でも世界中の海で多くのサーファーたちが波に挑み続けています

 

そんな魅力的なサーフィンですが

初めるときは皆初心者!

知らない単語・用語が出ると仲間にどういってコミュニケーションをとるか心配になりませんか?

 

サーフィンやりたいけど何もわからないし自分には無理・・・と思ってる人、大丈夫です!

このページでサーフィンの用語をまとめて解説しておりますので

サーフィン初心者の方からサーフィン中級者の方まで、幅広い層をサポートできます

 

ぜひ、サーフィン用語集をご覧になっていってください

 

 

あ行

 

アイランド・プルアウト

レールを握り、ノーズから波に向かって突入するアクション、これがプルアウトです。特に、チューブ波の中でのプルアウトは注目されます。

 

アウターリーフ

沖の海底に広がる岩棚のことを指します。

 

アウトサイド

外側を指し、サーフィンでは主に沖の波の領域を指します。対義語は「インサイド」です。

 

アウトライン

サーフボード全体の形状を指し、時にはフォルムとも呼ばれます。

 

上げる

潮が満ちる状態を指し、ハイタイドとも呼ばれます。対比語は「下げる」です。

 

頭サイズ

波のトップまでの高さが、一般的な人間の身長と同程度であることを示します。

 

頭半

波のトップまでの高さが、人間の身長に身長の半分を加えた程度のサイズを指します。

 

厚い波

海面が緩やかで、なかなか割れない波のことを指します。

 

アップス&ダウンズ

波の斜面を上下に移動して加速する技術を指し、アップスでも通用します。

 

当て込み

サーフボードを波のパワーのあるリップ(崩れそうな薄い部分)に当てるサーフィンテクニック。オフザリップなどの技が含まれます。

 

後乗り

既に波に乗っているサーファーがいるにもかかわらず、その同じ波に後からテイクオフし、同じ方向に進むことを指します。先にブレイクポイントから乗ったサーファーに優先権があります。

 

アーリーウープ

エアー(空中に飛ぶ技)しながら沖の方向に回転する技を指します。360度回転するとフルローテーション アーリーウープと呼ばれることもあります。また、逆回転、岸側にエアーしながら回転する技はエアリバースと呼ばれます。

 

インサイド

岸に近い海域を指し、サーフィンでは特に波打ち際の領域を指します。対比語は「アウトサイド」です。

 

インターフィアー

波に乗ろうとする人の進路を妨げることを指します。

 

インバーテッド・エアリバース

エアリバース中に、サーフボードの一部が一瞬でも頭より高い位置に出る技術のことです。

 

ウォーキング

サーフボードの上を歩くことを指します。

 

ウォークトゥザノーズ

ボードの上を失速を防ぐために、ノーズに向かって歩くことを指します。ノーズウォークとも呼ばれます。

 

ウォーターショット

水中からの写真撮影のことを指します。

 

ウォームアップ

サーフィンや他のアクティビティの前に行う準備運動を指します。主にストレッチなどが含まれ、これと同様に運動後のクールダウンも重要です。

 

ウォール

波が盛り上がり、切り立って壁になる状態を指します。

 

ウィンディ

強風な状態を指します。広く一般的なお天気用語で、風が強すぎてサーフィンには適していない状態です。

 

ウィンド・スウェル

風によって発生したうねりのことを指します。

 

ウェットスーツ

身体にフィットする水中用の防寒スーツを指します。

 

ウェットずれ

ウェットスーツを着用してサーフィンをする際、ウェットスーツが肌と擦れて痛くなる現象のことを指します。

特に首周りや脇の下が影響を受けやすく、予防のためにワセリンを塗ることが一般的です。

 

ウレタン・フォーム

ウレタンゴムから作られた発泡合成ゴムで、サーフボードのベース材として使用されますが、耐久性が低いため、グラスを巻いて使われることがあります。

 

エアーボーン

波のフェイスから飛び出して空中に出る技を指します。同様の意味で「エアリアル」とも呼ばれます。

 

エアリアル

波のフェイスから飛び出して空中に出る技を指します。一般的には「エアーボーン」とも呼ばれます。

 

エイエスピー

アソシエーション・オブ・サーフィン・プロフェッショナルズの略称であり、ワールドワイドなサーフィン大会を主催する団体です。

 

エッジ

ボードのレールやボトムに存在する角度を指します。

 

エヌエスエイ

ニッポン・サーフィン・アソシエーションの略称で、日本国内におけるアマチュアサーファー団体で、級別資格の発行などを行っています。

 

エヌエススエイ

ナショナル・スカラスティック・サーフィン・アソシエーションの略称で、全米の学生サーファーを対象にした団体です。

 

エポキシ

サーフボードの構成素材の一つで、ボードの表面に塗られる素材です。

通常のグラスファイバー製よりも高い強度を持ち、壊れにくいボードができます。軽くて丈夫ですが、リペアが難しいとされています。

 

エルロロ

波のリップを活かして横回転するボディーボード技のことを指します。

 

オイルマン

サンオイルを塗って海を汚染する人を指します。

 

波が崩れている際の最初の崩れる場所を指します。

 

オフザトップ

鋭いボトムターンから波のトップへ向かい、シャープなターンを繰り返すテクニックを指します。

 

オフザリップ

オフザトップの一種で、波がくずれる寸前の波のトップでクイックターンすることを指します。

 

オフショア

岸から沖に向かって吹く風を指し、陸風とも呼ばれます。

 

オンショア

沖から岸に向かって吹く風を指し、海風とも呼ばれます。

 

陸(おか)サーファー

サーフィンはせずに、サーファーのファッションやスタイルなどを楽しむ人を指します。

 

か行

 

カール

波が崩れる際の先っぽで巻いている部分を指します。

 

風波

うねりではなく、風の影響で立った波を指します。同義語として「ウィンドスウェル」が使われます。

 

カットバック

波のパワーゾーンに進みすぎたボードをピークに戻す技を指します。

 

ガン(ボード)

大波用に作られた細長いサーフボードで、長さの割に幅が狭く、厚みがあるものを指します。

 

キックアウト

サーフボードを蹴り出して波の上から離れることを指し、プルアウトの一形態です。

 

キックターン

ロングボードのテクニックの一つで、後足でサーフボードを蹴り出すターンを指します。

 

キックテイクオフ

パドルを使わずにボードを沈め、波がボードを押し上げる浮力を利用して行うテイクオフの方法で、別名「刺し乗り」とも呼ばれます。

 

キックノーズ

ボードのノーズが大きく反っている形状を指します。

 

キャリアー

ボードを車の屋根に載せるための装置や具体的な道具を指します。

 

魚雷

波打ち際まで乗ってサーフボードを吹っ飛ばす迷惑な行為を指します。

 

カレント

潮の流れや離岸流を指し、海中の水の動きを表します。

 

グーフィー

岸から見て左から右に向かって崩れる波を指します。対比語は「レギュラー」です。

 

グーフィースタンス

テイクオフした時、右足が前になるスタンスの人を指します。対比語は「レギュラースタンス」です。

 

クラッシュ

ライディング中に、別のサーファーとぶつかることを指します。

 

クラシックスタイル

1950~60年代に使われたようなテクニックを用いるロングボードの乗り方で、

ウォーキング、ノーズライディング、ドロップニーターンなどの技を使った優雅でリラックスしたライディングを指します。

 

グラッシー

無風状態のとき、波面がツルツルで鏡のような状態を指します。反対語は「チョッピー」です。

 

グランドスウェル

台風などによって引き起こされる大型のうねりを指します。

 

グリーンルーム

チューブの中の空間を指し、カリフォルニア発祥の語源によればブルーではなくグリーンの空間を指し、「神聖な場所」とも解釈されます。

 

クロス

サーファー同士が左右で交差することを指します。

 

クレスト

波が最も高くなる部分を指し、「リップ」とも呼ばれます。

 

クローズアウト

波のサイズが大きすぎて一度に崩れる波で、サーフィンができない状態を指します。

 

クロスステップ

ロングボードの技の一つで、サーフボードのノーズに向かって脚を交差しながら運ぶ技を指します。

 

クワッドフィン

4枚のフィンを装着するセットを指します。

 

ゲッティングアウト

パドリングによって沖に向かうことを指し、同様の意味で「ゲット」とも呼ばれます。

 

コーラルリーフ

珊瑚でできた海底を指します。

 

ゴープロ

軽量で防水設計の小型アクションカメラで、複数モデルがあり高解像度の映像やハイスピードカメラとしての撮影が可能です。

サーフボードの先などに取り付けて使用することにより、臨場感あふれる景色を再現できるカメラとして知られています。

 

コンケイブ

なだらかに凹んだ形状を指し、ボトムに刻んだ凹んだラインも含みます。反対語は「コンベックス」です。

 

コンベックス

なだらかに凸った形状を指し、平面に対してやや盛り上がった状態を表します。反対語は「コンケイブ」です。

 

コンペティション

競争や競技を指し、サーフィンの大会を表します。

 

コンペティター

サーフィンの大会にコンスタントに出場する選手を指します。

 

 

さ行

 

サークル・フューネラル

故人のサーファーを追悼するため、仲間のサーファーが海上で円陣を組み、主に散骨を行う儀式。

 

サーファー

波に乗ることを愛する者。

 

サーファーズイヤー

冷たい水や風に長時間さらされることで、耳の骨が増殖し、外耳道外骨腫(耳の中にできる骨のコブ)が生じる病気。外骨腫が耳孔を完全に塞ぐと、聴覚が失われる可能性がある。主に20年以上のサーフィン歴があり、冬場でも海に入る方に多く見られる。

 

サーフエリア

サーフィンが行われる場所。サーフポイントとも呼ばれる。

 

サーフショップ

サーフィン用品を専門に扱う店舗。

 

サーフスクール

初心者向けに基本から教えるサーフィンスクール。

 

サーフスポット

サーフィンが可能な場所。サーフポイントとも呼ばれる。

 

サーフセラピー

競技目的ではなく、自然とのふれあいを通じて精神的な不安を解消し、自己肯定感や自信を醸成し、生活の質を向上させるためのセラピー。

特にイギリスなど海外で海が人の心身に良い影響を与えることが認識され、療法として注目を集めている。

 

サーフトリップ

サーフィンのために良質の波を求めて旅すること

 

サーフポイント

サーフィンができる場所。

 

サイドショア

波の進行方向に対して横から吹く風。

 

ジェイピーエスエイ

日本国内に特化したプロフェッショナルサーフィン組織。ジャパン・プロフェッショナルズ・サーフィン・アソシエーションの略。

 

刺し乗り

ボードを水に沈め、パドルを使わずに波に乗る技術。キックテイクオフとも呼ばれる。

 

サックアウト

波に飲み込まれること。波に巻き込まれ、ワイプアウトすること。

 

サブロク

360度回転するトリック。

 

三角波

左右に美しく割れる理想的な波。

 

サンドバー

海底に堆積した砂の層。波がこの上でブレイクする。

 

潮周り

潮の満ち引きのサイクル。

 

シーガル

ウェットスーツのスタイルの一つ。半袖と短パンの組み合わせ。

 

シークエンス

一連の連続写真。

 

シークレットポイント

誰にも知られていない秘密のサーフポイント。

 

シェイパー

サーフボードを1枚ずつ手作りする職人。深いサーフィン知識を持ち、異なるレベルや環境に対応した、各サーファーの個々のオーダーメイドを提供する。

 

シャッフル

ボード上でスタンスの位置を素早く変える動作。

 

ジャミング

他のサーファーのライディングを妨害すること。=インターフェア

 

シャロー 

浅瀬、水深の浅い場所。

 

ジャンク

乱れた波のこと。ジャンク品からきている。

 

ジャンプスルー

波の上を飛び越えて沖へ出ること。

 

ショートボード

長さが6’11”までのサーフボード。

 

ショートジョン

ウェットスーツのスタイルの一つ。ノースリーブの上着。

 

ショアブレイク

波打ち際でブレイクする波。

 

ショルダー

波の切れ目にあるやや広めの面。

 

スープ

波が崩れた後にできる、波の部分にだけ残る白い泡。

 

スイッチスタンス

波に乗りながら、通常のスタンスから逆のスタンスに変更すること。

 

スウェル

うねりのこと。

 

スキムボード

波打ち際の薄い水の上を滑るためのボード。

 

スケッグ

サーフボードのボトム後方に縦に取り付け、舵の役割を果たすもの。=フィンのこと。

 

スシロール

ジュリアン・ウィルソンが日本で成功させたエアリアルの一種。ツイスト、カーヴィング、バックハンドループの組み合わせにより行われる技。

 

ステップバック

サーフボードのノーズから後ろ向きにテールに戻る技。

 

ストリンガー

ボード中央に挟んで強度を増すための補強材。主にバルサ材が使われ、エポキシボードには存在しない。

 

スピナー

サーフボードの上で体を回転させる人。

 

スピン

ボディーボードで波の面で横回転する技。

 

スピンアウト

バランスを崩して、テールが海面から抜けること。

 

スプーキー

風が強い状態。=ウィンディーとも言う。

 

スプリング

ウェットスーツのスタイルの一つ。半袖と半ズボン。

 

スプレー

波に乗った勢いで生じる水しぶき。

 

スネーキング

テイクオフ体勢に入っているサーファーの後方に回り込み、邪魔をしてしまう行為。

 

スライドイン

小波の際にピークより前で割り込んで波に乗る行為。

 

スラッピー 

不規則にやってくるうねり。

 

スラローム

大きなカーブを描きながら、連続的なターンをすること。

 

スリーシクスティー

360度の横回転技

 

スロープ

波の斜面のこと。

 

スケッグファーストテイクオフ

テールを先にしてテイクオフし、波に乗ってから半回転すること。

 

セクション

一定のリズムで崩れている波の、その先が崩れてしまう場所のこと。

 

セット

定期的に訪れる一連のうねり。

 

ソフトレール

レールの形状が全体的に丸みを帯びているもの。対比語→ハードレール

 

た行

 

ダッグダイブ

波の下に潜り、波をやり過ごして沖に進む技。日本では一般的にはドルフィンスルーと呼ばれる。

 

タッパ

ウェットスーツのスタイルの一つ。長袖の上着。タッパーと呼ばれるのは日本だけで、海外ではジャケットとも呼ばれる。

 

ダフーイ

正式名称は“Hui O He’e Nalusurf club”。1975年にハワイ・オアフ島のサーファーやライフセーバーによって設立された、ハワイ語で「波乗りたちのクラブ」と名付けられたクラブ。

 

たるたる

波がボヨンボヨンしていて乗りづらそうな波のこと。

 

ダンパー

横一線で一気に崩れる波。

 

タンデムサーフィン

二人でサーフィンをすること。

 

チーターファイブ

片足を前に伸ばし、ノーズの先端に足をかける技のこと。

 

チャンネル

岸から沖に向かって流れる潮の流れる場所。サーフボードのボトムに深く削られた溝も指す。また、カレントの発生しやすい地形。

 

チューブ

波が巻いている状態。特に強烈なものはバレルやシリンダーとも呼ばれる。

 

チューブライディング

チューブの中に入って波をライドすること。

 

中古サーフボード

誰かが乗っていて、その後売りに出されているサーフボード。

 

チョッピー

強いオンショア風により、波面が乱れている状態。

 

ちょっとバック

カットバックを失敗して中途半端な状態になること。

 

ツインフィン

フィンが2枚ついているサーフボードのこと。

 

釣られる

漁師の釣り糸がサーファーに引っかかること。

 

テイクオフ

波に乗る瞬間。

 

テール

サーフボードの後ろ部分。

 

テールロッカー

サーフボードの後ろ部分の反りのこと。

 

テケテケ

サーフィンを始めたばかりの初心者のこと。ベンチャーズのギター音「テケテケテケテケテ・・」からきたとされる。

 

デッキ

サーフボードの表面。反対語=ボトム

 

デッキパッチ

サーフボードの表面に貼り付ける、滑り止めのパッド。

 

トップターン

波の上の部分で行うターン技。

 

ドライスーツ

内部に水が浸入しないように構造された水中用ボディースーツ。首回り、手首、足首が密封され、水の侵入を防ぐ。

 

トラック

サーフィンの軌跡。波に乗った際にできる白い道筋。

 

トリミング

サーフボードを微調整して位置を調整する技。

 

ドルフィンスルー

波の下に潜って波の通過をやり過ごす技。海外ではダッグダイブとも呼ばれる。

 

ドロップイン

ピークから乗っている人がいるのに、目の前に落ちるように割り込む行為。=前乗り

 

ドロップニー

テイクオフの際にヒザをついている状態。

 

デント

サーフボードにできた凹み。

 

な行

 

夏サーファー

夏季に限定してサーフィンを楽しむサーファー。

 

ニーターン

後ろ足のひざをボードについて行うターン技。特にロングボードでよく見られる。

 

ニードルノーズ

ノーズの先端が細く尖った形状のボード。

 

ニーパドル

ボード上に座りながら膝でパドルをこぐ方法。

 

ニーリング

ボード上に座りながら膝でパドルをこぐ方法。=ニーパドル

 

ニットケース

ニット素材で作られたサーフボードケース。

 

ノースショア

ハワイ北西部に位置する、ビッグウェーブのポイントがあるエリア。多くのサーファーにとって聖地とされている。

 

ノーズ

サーフボードの先端部分。

 

ノーズガード

ノーズ部分が浮き上がって刺さるのを防ぐために取り付ける、ゴム製の保護材。

 

ノーズライディング

サーフボードの先端部分に乗る技。主にロングボードで行われる。

 

ノーズロッカー

ノーズ部分の反りの程度。波が掘れている場合、十分なロッカーが必要。

 

は行

 

ハードケース

サーフボードを収納するための頑丈なケース。通常、ナイロン製。

 

ハードレール

ボトム面との角が鋭角なレールの形状。対比語=ソフトレール

 

パーリング

テイクオフした際に、ボードの先端から波に突っ込んでしまうこと。

 

ハイタイド

満潮の状態。対比語→ロータイド

 

ハウジング

水中カメラ用の防水ケース。

 

バックウォッシュ

岸にぶつかって沖に向かって逆行するうねり。

 

バックサイド

波を背にして乗るスタイル。対比語→フロントサイド

 

パタパタ(君)

失速してタイミングを合わせようとサーフボードをパタパタと動かしている様子。

 

パドリング

沖に出るために漕ぎ出す行為。

 

パドルアウト

パドリングして沖に出ること。=ゲティングアウト

 

パドルボード(パドボ)

立った状態で乗り、オールを使って進むボード。通常、ロングボードよりも大きい。

 

パワーコード

サーフボードと足を繋ぐ流れを止めるための装置。=リーシュコード

 

パンチアウト

吹っ飛ばされ、波から追い出されること。

 

バンク

海底が台形状になっている地形のこと。波が良く立つ場所として知られています。

 

ハングテン

サーフボードのノーズに両足を揃えて立つ技。

 

ハングファイブ

サーフボードのノーズに片足を出して立つ技。

 

ピーク

波が最も高く崩れる部分。

 

ビーチブレイク

砂浜で波が割れる場所。地形が変動しやすく、波の形も変化する。

 

ビーティング

バタ足を使って進むこと。キックを繰り返して前に進むスタイル。

 

ファンボード

長さ7’0”~7’11”までのサーフボード。

 

ブイ

波に乗らずに浮かんでいるサーファー。

 

フィン

サーフボードに取り付けられた方向舵のこと。

 

フェイス

波の傾斜した部分。

 

フェイドターン

崩れる方向とは逆にテイクオフし、立った後通常の方向に向きを変えて進む技。ピークにタイミングを合わせる際に使用。

 

フック

波が巻き上げて、横から見るとつり針の形になった波の部分。

 

フォワードスピン

波に向かって回るスピン。前回り。対比語→リバーススピン

 

プッシングスルー

波に潜らずボードを沈めてくる波をかわし、沖に出るための技。

 

プライオリティー

サーファーが波に乗る権利の優先順位。

 

フラット

全く波がなく、海面が穏やかな状態。

 

プルアウト

乗っている波から自分の意思で降りてライディングを終えること。

 

フレックス

サーフボードのしなり具合。テンションとも呼ばれる。

 

フローター

波が崩れるタイミングで波の上に昇り、かわしながらボトムを下る技。

 

プローンアウト

ボードに腹這いになってパドルすること。

 

プローンスタイル

ボードに腹這いになるスタイル。

 

フロントスタイル

岸を背にして乗るスタイル。

 

ベイルアウト

サーフボードから飛び降りてライディングを中止すること。

 

ヘッドディップ

頭を波に突っ込んでサーフィンを中断すること。

 

ヘッドムーブ

進行方向に頭を向け、ターンのきっかけをつくる行為。

 

ベリーボード

ボディーサーフィング用のボードの一種。

 

ヘリコプターターン

空中で一回転する大技。

 

ポイントブレイク

半島に沿ってブレイクする波。一ヶ所で集中してブレイクする場所。

 

ボウル

すり鉢のようにえぐられた波。その場所。

 

ホットドッギング

ラディカルなライディング。

 

ボディーサーフィン

ボードを使わず足ヒレだけで波乗りすること。

 

ボディボード

腹這い状態で波に乗るスポーツ。

 

ボトム

波の1番下の面のこと。またはサーフボードの裏面。

 

ボトムターン

波の1番低い位置でするターンのこと。

 

掘れる

波が巻いてサーフィン可能な状態にある波。

 

ホワイトウォーター

真っ白なさざ波部分。=スープ

 

ホロウ

空洞。チューブの空間。

 

ま行

 

前乗り

波に乗っている人がいるのに、進行方向の前から乗る行為。大きい波の時はドロップイン。小波の時はスライドイン。

 

マッシー

斜面が緩やかな厚い波。

 

マニューバー

サーフィンの軌跡の意味で使われているが、本来は航空用語。飛行機や船舶の操縦という意味。サーフィンの軌跡=トラック

 

マニューバースタイル

サーフボードを巧みに操って乗りこなす激しい乗り方。

 

メロウ

ゆっくりやってくるのんびりした波のこと。

 

や行

 

ら行

 

ライダー

サーフショップのスポンサーを受けたサーファー。

 

ライディング

波に乗ること全般。

 

ライン

サーファーが乗ってくると思われる予測線。

 

ラウンドハウスカットバック

大きなカーブを描くダイナミックなカットバック。

 

ラッシュガード

身体の擦れや、日射しから体を守る薄手の上着。

 

リーシュコード

サーフボードと体を結ぶ命綱。パワーコードよりこちらの方が一般的。

 

リーニングターン

体を少しずつレールに傾けて行うターン。

 

リーフ

環礁。一般的には珊瑚礁。

 

リーフブレイク

珊瑚礁の上でブレイクする波。

 

リエントリー

一旦波から離れて、再び波に乗ること。

 

リッピング

波の崩れ際をライディングすること。

 

リップ

波の崩れそうな先端部。

 

リップカレント

岸から沖に向かって流れる海面の流れ。離岸流。

 

リバーススピン

後ろ向きに回るスピン。反対語→フォワードスピン

 

リペア

サーフボードなどを修理すること。

 

レイトテイクオフ

波が崩れてからテイクオフすること。

 

レジェンドサーファー

伝説のサーファー。

 

レール

ボードの両サイドの部分。

 

レールワーク

水中でのレールの切り替えしのこと。

 

レギュラー

岸に向って右側に向って崩れる波のこと。または左足が前で立つスタンス。

 

ローカル

地元民。サーフポイント付近に住む人。

 

ロータイド

干潮。=引きいっぱい

 

ローラーコースター

崩れてくる波のリップにボトムを当て、そのままスープの上を滑って波のボトムに下りてくる技で、トップターンの一種。

 

ローリングスルー

ボードをひっくり返して波をやり過ごす、沖へ行く時の技。

 

ロッカー

ボードの曲線や反り具合。

 

ロングライディング

1本の波に長い時間乗っていること。

 

ロングボード

長さが9フィート以上の大型なサーフボード。

 

わ行

 

ワイプアウト

サーフィン中にボードの上でバランスを崩し、転倒すること。自らの意思でボードから離れて海に飛び降りる場合は「パーリング」と呼ばれる。

 

ワンワンスタイル

テイクオフの際に前に体重をかけようとしてアゴを前に突き出すスタイル。

 

ワックス

サーフボードのデッキに塗り、滑り止めとして使われる物質。

 

 

終わりに

 

サーフィン用語集はいかがでしたか?

 

初心者には難しくても、慣れてしまえばストレス解消にこれいじょうのスポーツはありません!

サーフィンに興味が湧いてきた人は、今すぐボードを買って

開放的な海で波に乗って、思いっきり楽しみましょう

 

サーファーは初心者に優しいので、先輩たちが優しく導いてくれますよ!

 

sportsmanTOPへ戻る