カーリング用語集

目次

カーリング用語集

 

 

カーリングというスポーツをアナタはどれくらい知ってるでしょうか?

オリンピック種目でもあるスポーツですが

ルールはなんとなく知ってても、詳しいカーリング用語についてはあまり知らない・全く知らないという人のほうが多いのではないでしょうか?

 

寒い気候の地域の人には馴染みのあるカーリングというスポーツですが

今回は、カーリングの用語を全くわからない人達に向けて、カーリングに使われる用語をまとめてみました

 

これからカーリングを初めてやってみたい人や、カーリング観戦を楽しみたい人は

ぜひカーリングの用語の解説を見ていってください

 

 

あ行

 

アイスメーカー

 

カーリング専用のシート(アイス)を作り、大会中においてもアイスコンディションを管理する担当者。

 

アイスリーディング

 

氷の状態を見極め、どのくらい滑るかや曲がるかなどを把握することを指す「氷を読む」技術。

プロとアマチュアではかなりの差がある。上手くなりたければ経験をつもう!

 

アウトターン

 

右投げの選手がストーンにかける際の反時計回りの回転を指します。左投げの場合は時計回りの回転。

 

アングルショット

 

ストーンを当てる際や置く際、直線的でなく特定の角度が必要なショットの総称。

 

イエス

「ブラシで掃いて」という意味の掛け声。また、「ヤー」とも呼ばれます。

 

インターン

 

右投げの選手がストーンにかける際の時計回りの回転を指します。左投げの場合は反時計回りの回転。

 

ウィック

 

フリーガードゾーンにあるセンターラインに触れていないストーンを、アウトにならない位置に動かすショット。

 

ウエイト

 

ストーンが滑る速さを指します。

 

ウォー

 

「ブラシで掃くのをやめて」という意味の掛け声。

 

エキストラエンド

 

10エンド(または8エンド)終了時に同点の場合、勝敗を決めるための延長エンド。

 

エンド

 

両チームが8個ずつストーンを投球し、得点が決まる一区切り。通常1試合は10エンド(または8エンド)で構成される。

 

 

か行

 

ガード

 

他のストーンを保護するか、ストーンが通過するラインを塞ぐためのショット。

練習すれば狙った所にストーンをショットできるようになる!

 

カール

 

投げられたストーンが曲がること。または、その曲がり幅。

 

カムアラウンド

 

ガードの後ろに回り込んで、投げたストーンをガードの裏に隠すためのドロー系のショット。

 

クリーン

 

氷面のゴミや霜を取り除くために、「軽くブラシで掃いて」という意味の掛け声。

ちなみに、見てる人が想像する以上に体力を使う。

 

コーナーガード

 

シートの中心から離れた位置に配置されたガードストーン。

 

コール

 

スキップやバイススキップがラインを読み、スウィーパーに対して指示を伝える行為。

 

コンシード

 

試合途中で負けを認めること。

 

さ行

 

サード

 

3番目に投げる選手のポジションで、全8投の内5・6投目を担当する。

 

シート

 

競技用に整備された氷で、長さ45.72m、幅4.75m。別名「アイス」とも呼ばれる。

 

ジャム

 

当てられたストーンが後方にある別のストーンに触れてしまったり、それにより弾き出せずに残ってしまったりすること。

 

シューズ

 

左右で靴裏の材質が異なり、右投げ用は左足裏が滑り、右足裏はグリップが効くように設計されている。左投げ用は逆になる。

 

シューター

 

投げたストーンを指す。

 

シンキングタイム

 

試合中に戦略を考えるための各チームの制限時間。

この時間にしっかりと戦略を練ろう!

 

スウィーパー

 

スウィーピングを行う選手。滑っているストーンの前をブラシで掃くことで、ストーンの速度や方向を調整する。

 

スキップ

 

ハウスに立ち、自分の投球時以外は戦術を考え指示を出す選手のポジション。

 

スチール

 

先攻チームが得点すること。

 

ストーン

 

直径約30cm、重さ約20kgの円形の石。花崗岩でできており、各ストーンには僅かな違いがある。

 

ストーンチェック

 

試合で使用するストーンの特性をチェックし、投げる順番を決めるための情報を得ること。

 

セカンド

 

2番目に投げる選手のポジションで、全8投の内3・4投目を担当する。

 

センターガード

 

シートの中心に置かれるガードストーン。

 

センターライン

 

シートの幅の中心を示す縦ライン。ハックから引かれている。

 

ソフトウエイト

 

遅いテイクアウトウエイトのことで、ガードに隠れたストーンを出したり動かしたりする際に使用されるウエイト。(ホッグライン間を12秒〜13秒で通過する速さ)

 

 

た行

 

タイムアウト

 

1試合中に1回だけ、コーチをシートサイドに呼び、60秒間話すことができる。エキストラエンドでも1回だけ与えられる。

 

タップバック

 

目標のストーンに当て、そのストーンを後方に押し下げるショット。

 

ダブルテイクアウト

 

1投で2つの相手のストーンを弾き出すショット。

 

ダブルロール

 

投げたストーンと当てたストーンの両方をハウスに入れるショット。ダブルロールインとも呼ばれる。

 

チップ

 

ストーンに僅かに当たること。

 

ティーライン

 

ハウスの中心を通る横ライン。

 

テイクアウト

 

目標のストーンを弾き出すショット。ヒットとも呼ばれる。(ホッグライン間を9秒で通過する速さ)

 

テイクアウトウエイト

 

当てたストーンを弾き出すためのウエイト。(ホッグライン間を9秒〜10秒で通過する速さ)

 

デリバリー

 

ストーンを投げる動作。右投げと左投げではフォームが逆で、蹴り出すハックの位置も逆になる。

 

トップウエイト

 

非常に速いウエイト。(ホッグライン間を6秒〜8秒で通過する速さ)

 

トリプルテイクアウト

 

1投で3つの相手のストーンを弾き出すショット。

 

ドロー

 

ハウスにストーンを止めるショット。

 

ドローウエイト

 

ハウスに止まるくらいのウエイト。(ホッグライン間を14秒〜15.5秒で通過する速さ)

 

ドローショットチャレンジ(DSC)

 

ラストストーンドロー(LSD)のうち、最も悪い数値を除いた平均距離。順位決めに用いる。

 

 

な行

 

ノーティックルール

 

ファイブロックルール内で、フリーガードゾーンにあり、かつセンターラインに触れている相手のストーンをセンターライン上から動かしてはいけないというルール。

 

No.1ストーン

 

ハウスの中心に一番近いストーン。順にNo.2、No.3と呼ばれる。

 

ノーズ

 

目標のストーンのほぼ中心に当てること。

 

ナロー

 

指示より内側に投球すること。

 

 

は行

 

ハーフタイム

 

10エンドゲームでは5エンドが終了した後の5分間の休憩時間。8エンドゲームの場合は、4エンドが終了した後に設けられる。

 

バイススキップ

 

スキップの投球時にハウスを担当し、スキップに代わり指示やコールをするポジション名。

 

バイターメジャー

 

ハウスに入っているか目視で判断できない時に使用する、ハウスの半径と同じ約1.83mの棒状の計測器具。

 

ハウス

 

得点するための的で、シートの両側にある同心円。一番外側の円の直径は約3.6m。

 

ハック

 

投球する時の蹴り台。シートの両側に2つずつあり、右投げは左側を、左投げは右側を使う。

 

バックガード

 

テイクアウトされた際に、ストーンが弾き出されるのを後ろで壁のようになって防ぐストーンのこと。

 

バックライン

 

ハウスの一番後ろに引かれた横ライン。このラインから外側に出たストーンはプレーから取り除かれる。

 

ハリー

 

「もっと強く掃いて」という意味の掛け声。

 

ハンマー

 

各エンドの後攻チームの8投目のこと。後攻という意味も含まれ、ラストロック(ラストストーン)とも言われる。

 

ヒット

 

目標のストーンを弾き出すショット。テイクアウトとも言う。(ホッグライン間を9秒で通過する速さ)

 

ヒットアンドステイ

 

目標のストーンをテイクアウト(ヒット)した際に、投げたストーンをその場に止めるショット。ヒットステイとも言います。

 

ヒットアンドロール

 

目標のストーンをテイクアウト(ヒット)した際に、投げたストーンを他の位置へ移動させるショット。ヒットロールとも言います。

 

ピール

 

目標のストーンをテイクアウト(ヒット)した際に、投げたストーンもアウトにするテイク系のショット。

 

ファイブロックルール

 

両チームあわせて5投目まで(両リード各2投と先攻チームのセカンド1投目まで)は、フリーガードゾーンにある相手ストーンをアウトにしてはいけないというルール。

 

フィフス

 

5人目の選手。リザーブとも言います。

 

フォース

 

4番目(最後)に投げる選手のポジション名で、全8投のうち7・8投目を担当。

 

ブラシ

 

氷をこするための道具。氷に触れる面は、主にナイロン素材でできています。

 

ブランク

 

後攻チームが得点を取らずに0−0でエンドを終えること。ブランクエンドとは両チーム得点がないエンドのことを指します。

 

フリーガードゾーン

 

ホッグラインとティーラインの間でハウス以外のゾーン。

 

フリーズ

 

目標のストーンに対して隙間がない位置に止めるドロー系のショット。

 

ヘビー

 

ストーンの速度を表し、狙いよりも強い(速い)ウエイト。アイスコンディションを表す際は、「滑りにくいアイス」という意味でもあります。

 

ペブル

 

氷面にある氷の細かい粒。

 

ホッグライン

 

投球側のハックから見て約10m先にある横ライン。

デリバリーされたストーンは、ホッグラインに触れる前に投球されなくてはならず、且つ、反対側のホッグラインを超えなければ取り除かれます。

 

ま行

 

メジャー

 

得点確認の際、目視で判断できない場合に使用される計測器具。このメジャーは約0.25mmの差までを計測することができます。

 

や行

 

ら行

 

ライン

 

ストーンの投球後の軌道。スウィーパーへの掛け声として、「ストーンの軌道が予定より内側」といった意味で内側への掃除が必要であることを伝えています。

 

ラストロック(ラストストーン)

 

各エンドの後攻チームの8投目のことで、後攻を意味し、別名ハンマーとも呼ばれます。

 

ラストストーンドロー(LSD)

 

試合前の練習で異なる2名が時計回りと反時計回りでそれぞれ投球すること。ハウスの中心までの合計値が小さいチームが1エンド目の先行後攻を選択できます。

 

ランバック

 

当てたいストーンが隠れている場合、隠れているストーンを活用して弾き出すショット。

 

リード

 

1番目に投げる選手のポジション名で、全8投のうち1・2投目を担当します。

 

リザーブ

 

5人目の選手で、別名フィフスとも呼ばれます。

 

リリース

 

ストーンを投げる瞬間の行為。

 

レイズ

 

相手や味方のストーンを押し上げるショット。

 

レイズテイクアウト

 

当てたいストーンが隠れている場合、他のストーンに当てて、そのストーンを利用して弾き出すショット。

 

ロール

 

ストーンに当たることにより、投げたストーンがその場に留まらずに動くこと。

 

 

わ行

 

ワイド

指示よりも外側に投球すること。

 

 

 

終わりに

 

 

カーリング用語集はいかがだったでしょうか?

 

カーリングは観戦していると、かなりハラハラ・ドキドキしますが

やってみると物凄く面白い競技です

 

このページを見て少しでもカーリングに興味を持たれた方は

ぜひ、実際にプレーしてみましょう

 

初めは遊び程度でOK!

カーリングを楽しみましょう!

 

sportsmanカテゴリページへ戻る